機能概要

AIを用いて自動で書類が作成できる機能です。
iBow内の様々な情報や一般的な医療データを生成AIで統合し、書類を自動で作成します。職員はAIが作成した書類をもとに、内容の確認と修正だけで利用者の状況や必要に応じた書類を完成させることができ、書類作成にかかる時間を大幅に短縮します。
これにより、短縮した書類作成時間を看護の時間に充てることができるほか、長年の経験を補うための知識を反映した書類が作成できるので、効率的な新人看護師の育成にも活用できます。
現在は、AI自動作成機能で看護計画書および月次報告書が作成できます。

看護計画書

現時点で有効な利用者の基礎情報や指示書情報、看護記録Ⅰの情報や一般的な医療データを生成AIで統合し、看護計画書を自動作成します。

【注意】

  • 疾患に関する情報だけでなく利用者の住居環境や家族構成など外部要因も考慮した、より効果的な看護計画書をAIが作成するためには、看護記録Ⅰをはじめとする帳票など、iBowに充実した情報が入力されている必要があります。
  • AIが自動作成した看護計画書はあくまでも下書きとして利用していただき、実際の看護師の手で確認・修正を行いより利用者に合った看護計画書を作成してください(完成した看護計画書のデータはiBow内で新しいデータとなり、その後の看護計画書作成に活かされるため、この機能を使えば使うほど、よりブラッシュアップされていきます)。

[AI自動作成]を押すと、[作成する]と[履歴をみる]の選択肢を表示します。

[作成する]を選択すると、AIを利用して当月分の看護計画書を自動作成します。

作成が完了すると[未提出]タブ内にそのデータが保存されますので、[編集]で開きます。

【メモ】

  • 自動作成の履歴は、[AI自動作成]から[履歴をみる]を選択し、「AI自動作成履歴」を開くことで確認できます。
  • 各履歴の状態は「状態」の欄で確認します。
各「状態」について

作成中

作成中の状態です。

完了

自動作成が完了した状態です。作成者にはチャットでも通知します。

エラー

自動作成に失敗したエラーの状態です。[AI自動作成]の[作成する]から再度自動作成を行ってください。作成者にはチャットでも通知します。

  • 以前からあるAIお勧め検索(AI自動作成機能とは別の機能です)を使用する場合は、看護計画書の作成画面上で直接確認してください。

【関連ページ】

月次報告書

日々の看護記録書Ⅱと過去に提出した報告書のデータから、月次報告書を自動作成します。

【注意】

  • より具体的な月次報告書をAIが作成するためには、看護記録書Ⅱに日々の訪問の際の詳細な情報が入力されている必要があります。
  • AIが自動作成した月次報告書はあくまでも下書きとして利用し、 実際の看護師の手で確認・修正を行いより利用者に合った月次報告書を作成してください(完成した月次報告書のデータはiBow内で新しいデータとなり、その後の月次報告書作成に活かされるため、この機能を使えば使うほど、よりブラッシュアップされていきます)。

[AI自動作成]を押すと、[作成する]と[履歴をみる]の選択肢を表示します。
[作成する]を押して「報告月」を選択し、[OK]を押すと、AIを利用して当月分の月次報告書を自動作成します。

作成が完了すると[未提出]タブ内にそのデータが保存されますので、[編集]で開きます。

【メモ】

  • [AI自動作成]の選択肢の中にある[履歴をみる]の見方は、看護計画書と同様です。
  • 「報告月」を選択する際、「最新報告月の月次報告書(提出済み)文章スタイルを参考にする」にチェックを入れると、同じ利用者の過去の月次報告書(最新報告月かつ提出済み) における文章スタイルにも近づけられるので、ステーションごとに培われている共通言語や書き方により近い仕上がりにもできます。

【関連ページ】

  • AI自動作成ではない計画書の作成・編集については[利用者情報]のマニュアルの「看護計画書」を参照してください。
    利用者情報>月次報告書

チャットへの通知

AI自動作成の結果はチャットでも通知します。これにより、[履歴をみる]を確認しに行かなくても、すぐに結果に気づくことができます。

【メモ】

このチャットでは、作成者にのみAI自動作成の結果を通知します。

チャット内の利用者名を押すと、[看護計画書]の[未提出]の一覧画面に移動します。

 

関連記事